2018年4月期に連続ドラマとして放送されたドラマ「おっさんずラブ」。流行語大賞にノミネートされるほど大きな話題になりました。その「おっさんずラブ」が映画「劇場版おっさんずラブ(仮)」として2019年夏に帰ってきます!!愛すべき“おっさん”達に、少しでも早く会えるのが、映画の試写会です。そこで、映画「おっさんずラブ」の試写会について、その日程や募集要領を調べてみました。また、試写会に当選するコツも併せてご紹介しますので是非参考にして、一足早く映画「劇場版おっさんずラブ(仮)」を楽しんでください!
目次
おっさんずラブ 映画 試写会予想!
2019年夏に公開が決定している、映画「劇場版おっさんずラブ(仮)」ですが、現在までに発表されている詳細は、
- 公開:2019年夏予定
- 製作:テレビ朝日ほか
- 配給:東宝
- 配給協力:アスミック・エース
(参考:テレビ朝日「おっさんずラブ」公式HP
ということだけです。
2019年夏ということだけで、正式な公開日は未だ発表がありません。
そろそろ詳細が欲しいところですが・・・待つしかありません。
そして、公開日と同様に気になるのが、試写会の日程ですよね。
試写会は、だいたい、いつ頃に設定されるものなのでしょうか。
過去の作品や近日公開作品では、以下のような期間で試写会が開催・予定されていました。
「作品名」/公開日/試写会日程
・「劇場版コードブルー」完成披露試写会/2018年7月27日/2018年7月11日
・「マスカレード・ホテル」完成披露試写会/2019年1月18日/2018年12月18日
・「12人の死にたい子供たち」完成披露試写会/2019年1月25日/2019年1月9日
このように、試写会は公開日の2週間から1か月前くらいに開催されるのが通例です。
映画「劇場版おっさんずラブ(仮)」の公開日はまだ発表されていませんが、夏公開ということなので、公開日は7月中かと考えられます。
そうなると、試写会は6月中旬から7月中旬くらいまでに開催!と予想できそうです。
試写会の案内や募集については、その1か月前から2週間前くらいに発表されることが多いので、5月中旬当たりから、試写会情報をチェックすることをおススメします!
おっさんずラブ 映画 試写会どこで募集?
試写会に応募するには、試写会情報を得なくてはなりません。
映画「劇場版おっさんずラブ(仮)」は、配給が東宝、もとのドラマがテレビ朝日系列のドラマということで、試写会は東宝とテレビ朝日系列で募集されると予想されます。
そのため、東宝が募集する試写会は、東宝公式HPでチェックできますが、テレビ朝日系列テレビ局の試写会プレゼントは局数も多くこまめにチェックするのは結構大変ですよね。
そこで、ここでは、東宝が募集する試写会の募集要領と、各局の試写会情報がまとめて閲覧できサイトをご紹介します。
配給の東宝が試写会を募集する場合、TOHOシネマズの試写会として募集されます。
TOHOシネマズでの試写会応募は、TOHOシネマズ公式アプリ(無料)をダウンロードして、アプリから応募します。
TOHOシネマズ公式ホームページにあるプレゼント・キャンペーンのページに、詳細の案内があります。
なお、作品によりますが、アプリがダウンロードできない人のためにWEB上で応募できる場合もあるので、映画「劇場版おっさんずラブ(仮)」の試写会の募集がかかる前に、どんな風なのか先に確認しておくことをおススメします。
試写会情報がまとめてあるサイトは、以下の通りです。
・懸賞生活
いずれも5月中旬くらいには、応募要領が公表されると予想されますので、そのあたりからチェックすることをおススメします。
おっさんずラブ 映画 試写会に当選するコツ!
試写会に応募するからには、是非とも当選したいですよね!
そうはいっても、多数応募の中から選ばれるのに、コツなんてあるの?と思うかもしれませんが、実しやかに言われているコツがあります。
ズバリ、試写会当選のコツは目立つ!ことです。
ハガキ応募でも、ネット応募でも、少しでも目立つように心がけることが、当選へ近道です。
そして、手にとってもらい、目に留まったらそこであるといい、もう一押し!
それは「情報を発信します!」と宣言すること。
なぜなら、試写会はいわば映画の宣伝です。
映画を見て、その映画の情報を発信する意思を明記することは、案外有効と言われています。
ハガキ応募の場合は、色付きのコメントやイラスト、シールでとにかく目立つようにします。
ネット応募の場合は、コメント欄などに必ずコメントを書く、しかも、熱い思いを込めたコメントを書きましょう!
「そんな方法で本当に??」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、選ぶ側も人間です。
目立つものに目が止まることも多いに考えられますし、思いの熱い人に見てほしいと思うのも人情です。
しかも、こちら側はちょっとの工夫で済みますから、やって損はありません!
是非、熱い想いと共に、応募してみてください。
おっさんずラブ 映画 試写会での注意点は?
見たかった映画を試写会で見られるチャンスを獲得できたら、それは本当にラッキーですよね。
そんな試写会にも注意点があります。
1つ目は、当選したら絶対行きましょう!ということです。
多くの人が「見たい」と思って応募する試写会です。
当選したら行けることを確認してから応募してください。
もちろん、当日急病で、なんて不測の事態は仕方がないですが、当選したのに行かないと、その席は空席になってしまいます。
行きたい人が行けたかもしれないその席を無駄にしないように、「当たったらラッキー!当たってから考えよう!」なんて気持ちでの応募はやめてくださいね。
2つ目は、会場での撮影マナーです。
試写会は、無料で最新作が見られるチャンスですが、映画を見る時とルールは同じです。
動画はもちろん(当たり前ですね!)、写真撮影も原則禁止です。
撮影している人がいても、それはマスコミ関係者なので、一般の方は許可されていないのが通例です。
ただし、舞台挨拶や他イベントなども同時に行われる試写会で、写真撮影が許可されるケースが稀にあります。
その時は、指示する関係者の指示に従って、でも存分に撮影してください!
3つ目は、服装です。
基本的に普段着で大丈夫です!
ただし、キャストの方が勢揃いする舞台挨拶付きの試写会などは、登壇するキャストの方が着飾ってきますよね?!
そういう時は、試写会に参加する側も、いつもより少しだけドレスアップしていくのがおススメです。
だからと言って、ビシッと決めていく必要はありません。
ジーパンなどでなく、オフィスカジュアルくらいが無難ですね。
その他、携帯の電源はOFFにする、飲食は会場のルールに従うなど、自分も周囲も気持ちよく鑑賞できるよう、最低限の気配りを忘れないでくださいね。
おっさんずラブ 映画 試写会まとめ
今回は映画「劇場版おっさんずラブ」の試写会日程や募集要領について調べてみました。
2019年夏公開との情報はありますが、公開日や試写会の日程などについてはまだ公式発表がありません。
しかし、夏公開とのことなので、試写会は6月中旬から7月には開催されると考えられます。
また試写会は、配給の東宝やテレビ朝日系列局での募集がありそうでしたね。
愛すべき“おっさん”達に、いち早く会える試写会です。
しっかり情報をキャッチして、試写会に挑戦してみてくださいね!